死亡保険の種類

死亡保険比較ランキング※最適な保険の選び方

死亡保険には定期保険、養老保険、終身保険の3つの種類があります。

死亡保険TOP > 死亡保険の種類

死亡保険の種類

はじめに、保険というのは人の死や病気、ケガによる経済的なリスクに備えたり、老後の生活資金などに備えたりするもので、これらを総称して生命保険といいます。

生命保険の中で、死亡、高度障害状態による経済的リスクに備えることができる保険が死亡保険です。

生命保険は、基本契約『主契約』にオプション『特約』をプラスして加入するしくみとなります。

主契約とは、死亡保険金、満期保険金、年金などのお金が支払われる契約の基本となる部分です。

特約とは、医療保険や、後遺障害などに備えるオプション部分であり、死亡保険は契約の基本となる主契約部分になります。

では、死亡保険にはどんな種類があるのでしょうか。

たくさん種類があってわかりにくそうと思われるかもしれませんが、実は、死亡保険の種類は大きく分けて『定期保険』『養老保険』『終身保険』の3つだけなのです。

公式サイトはコチラ

定期保険

定期保険と養老保険はどちらも『一定期間を保障する』死亡保険です。

例えば30歳男性が保障額1.000万円、保障期間が30歳から60歳までの定期保険に加入したとします。

30歳から60歳の保障期間満了までの間にもし死亡又は高度障害状態になった場合1000万円の保険金が支払われます。

また定期保険は、30年間払い込んだ掛け金が一円も帰って返ってこないタイプの保険でいわゆる『掛け捨て』の保険です

次に、同じように30歳の男性が保障額1000万円、保障期間が30歳から60歳までの養老保険に加入したとします。

30歳から60歳の保険期間満了までの間に死亡または高度障害状態になった場合、1000万円の保険金が支払われます。

養老保険

養老保険は、30年間払い込んだ掛け金が積み立てられていって60歳の保険期間満了を無事に迎えた時には1.000円の満期保険金が受け取れるというしくみの保険です。

ここでまとめますと、定期保険も養老保険もどちらも『一定期間を保障する』ところは同じですが、定期保険は掛け金なので保険料は安く抑えられますので世帯主など大きな保障を準備したい時には定期保険が最適です。

養老保険は満期保険金がある死亡保険なので、保険料は高いですが保険期間満了時には満期保険金を受け取れるのが特徴です。

最近は、収入保障保険は人気がありますが、収入保障保険は死亡又は高度障害状態になった場合、保険金は年金として一定期間毎年支払われます

保険金の受け取り方が違うだけでしくみは定期保険と同じしくみです。

終身保険

終身保険は、加入したその日から保障は一生涯続くしくみの死亡保険です。

定期保険と養老保険は一定期間を保障するしくみなのでどこかで必ず保障切れてしまいます。

保障が切れたら困るという人は一度加入すると保障が一生涯続く終身保険に加入されます。

先ほどの30歳男性の場合でいくと加入したその日から一生涯のうちに死亡又は高度障害状態になった場合1.000万円の保険金が支払われます。

養老保険のように満期はありませんが、払った掛け金は掛けすてではなく積み立てられていくので、万が一お金が必要になった時などに活用できる資産形成機能をもつのが終身保険の特徴です。

死亡保険比較ランキング※最適な保険の選び方

ページトップへ戻る

相互リンク | 企業概要 | 個人情報保護の方針 | 利用規約 | お問い合わせ

Copyright (C) 死亡保険比較ランキング※最適な保険の選び方 All Rights Reserved.